機械科
機械/造船
コース
基礎的な専門知識・技術の習得を柱に、充実の資格取得
特徴1
特徴2
外部講師招待・サテライト授業・現場見学で職業観の育成
特徴3
日本文理大学の豊富な施設を利用した実習
「ものづくり」のスペシャリスト
豊かで安全な暮らしを守るための、ものづくりのやりがいや考え方を学びます。何が課題になっているのかを把握して、時代のニーズに対応できる即戦力を育てます。産学連携で「地域で求められる人材を育成する」「佐伯の基幹産業を守る」という想いを共有し、次世代のエンジニアを育成。造船業界や国土交通省九州運輸局・海上技術安全研究所等の協力を得て地元産業をリードします。毎年、就職率は100%を実現しています。
探究の時間
美しい海を守る
現在の工業のルーツは造船にあるといっても過言ではありません。船の歴史や海の偉大さを知るために海から学ぶ「海みらいプロジェクト」を企画しています。
取得可能な資格
-
計算技術検定
-
情報技術検定
-
小型車両系建設機械特別教育
-
高所作業車運転特別教育
-
アーク溶接特別教育
-
ガス溶接技能練習
-
玉掛技能講習
進学・就職実績(過去5年)
-
日本文理大学
-
トヨタ自動車株式会社
-
株式会社神戸製鋼所加古川製鉄所
-
株式会社デンソー
-
JR九州エンジニアリング株式会社
-
株式会社九電工
-
旭化成株式会社
-
日鉄テックスエンジ株式会社
-
株式会社太豊テクノス
-
佐伯重工業株式会社
寄付金について
学校法人文理学園へご支援をお考えの皆さまへ
文理学園では皆さまのご芳志を教育・研究充実に活用させていただいております。寄付の趣意をお汲み取りいただき、何卒本学園の教育・研究振興にご理解とご支援を賜りますようお願い申し上げます。
学校法人文理学園
日本文理大学
日本文理大学医療専門学校
日本文理大学附属高等学校